【2022年12月】ゴリゾンのポートフォリオ

ゴリゾンのPF

ゴリゾンのポートフォリオ公開コーナー第4回目。2023年1月5日時点のものを公開していきます!

このポートフォリオをご覧いただいて

「アホだなー。」

と、ご飯のおかずにしていただくも良し。

「こんなゴリラでも頑張って資産形成してるのか。自分も頑張ろう。」

「こんなやり方もあるのか。参考にしてみよう。」

と思っていただくのも良し。

とにかく、ご覧いただいた方のプラスになりましたら、ゴリゾンは幸せです。
それでは、今月も公開していきましょう!

※ 米ドル/円 =132.65 で計算してます。

ゴリゾン口座

※ 投資信託 = SBI・V・S&P500 (積立NISA)

メスゴリラ口座

※ 投資信託 = SBI・V・S&P500 (積立NISA)

子ゴリラ口座(息子)

※ 米国株式 = QQQ + 個別株少々(ジュニアNISA)

子ゴリラ口座(娘)

※ 米国株式 = QQQ + 個別株少々(ジュニアNISA)

ゴリゾン家の評価損益

配当金 (累計)

+344.21 ドル (円換算:約 +45,659円

ゴリゾン家の評価損益

【口座損益+配当金】
 -270,011円(前月比:221,238円

上記の通り、2022年の年末は前月比ー20万円越えの散々な結果でした…

ゴリゾンなりに要因を考えてみました。

  • 日銀が長期金利の上限を0.25%から0.5%へ引き上げたことにより円高ドル安が急速に進んだこと
  • FRBのタカ派発言」や「小売り売上高が市場予想を大幅に下回った」ことにより景気後退に対する懸念感が強まり、米国株価が全体的に下がったこと

まず、日銀のサプライズ(勝手に黒田バズーカと呼んでます。)
によりドル円が先月から約6円下がり、132円まで下がりました。
この記事では円換算して計算しているので、下げ幅がえげつないことになっています。

また、12月はFOMCの政策金利の発表があり、上げ幅0.75%から0.5%へ縮小されました。
が、せっかく上げ幅が縮小されて喜んでいたところ、FRBのパウエル議長の発言が結構タカ派寄りで株価が押さえつけられちゃった印象を受けました。

さらに小売り売上高が市場予想を大幅に下回り、消費者の買い控えが傾向として示されてしまったので、それが嫌気され、全体的に株価が下がってしまいました。

年始から少し悲しい気持ちでこの記事を書いています。

とは言いつつ、為替は今気にしても仕方が無いし、ゴリゾンは超長期投資家なので「安い時に積み立てられてラッキー!」と割り切ってコツコツ投資を続けていきます。

今月の取引

2022年12月の取引
  • 積立NISA枠でSBI・V・S&P500を継続積立
  • ジュニアNISA口座でQQQ2株買い増し
  • ジュニアNISA口座でDIS6株買い増し

積立NISA枠の継続積立に加えて、さらにジュニアNISA口座で、QQQ約268ドル2株DIS約91ドル6株買い増しました。

PYPLでボコボコにやられているゴリゾンは『もうジュニアNISAではQQQしか買わへんぞ!』と息巻いていたのですが、あまりにもDIS(ウォルトディズニー)株がお買い得だったもので、誘惑に負けて6株だけ買っちゃいました…

まぁ、年末なのでジュニアNISA枠を使い切りたかったというのもあったのですが、自分の決めたルールを破る形となりました…きっとこの辺りが、初心者なんですよね。

でもこのスリル。やっぱり個別株楽しい。

個別株のポートフォリオ

ゴリゾン家の口座でピンク色になっている、「米国株式」の内訳になります。
(積立NISA枠で購入している投資信託以外の全て。)

QQQメインで個別株しているので、オレンジ色の割合が全体の25%となっています。

次に多くの割合を占めているのが、何とBA(ボーイング)。

買い増したわけでも何でもなく、単純に先月から引き続きBAの調子がすこぶる良いんですよね。↓

Yahoo!ファイナンスより引用

こんなに調子のいいBA見たことなかったので、うれしいです。
調子が良すぎて、銘柄分析しちゃいましたので、ご興味ある方はご覧くださいね。↓

ゴリゾンのコメント

今月はこれまでにないぐらいのマイナスになってしまいました…

しかし、この悪い相場の中、しっかり積立NISA枠、そしてジュニアNISA枠を使い切ってやりました。自分で自分をほめてあげたいです。

昨年は散々な結果でしたが、気を取り直して今年も引き続き積立NISAは淡々と続けていきます。

それから、来年2024年から新NISA制度が始まりますよね。
積立上限の拡大、非課税期間の恒久化と神制度になりそうな予感がしております。

今のNISA枠はそのまま残り、別枠として新NISA枠が開設されるという噂なので、今年は「旧NISA枠をどう運用するのか」というところの選択を迫られる形になるかと思います。

ここだ!というところで利確して、現金化しておき、新NISAに備えておくのか?

つべこべ言わずに積立を継続するのか?

まだゴリゾンの中で答えは出ていませんが、とにかく相場に流されて行動するようなことは避けたいと思います。早い段階から方針を決めて、行動していきます。

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました