この前子ゴリラの運動会に行ってきましたので、その時の話をつらつらと書いていきます。
親ゴリラシリーズ第二弾となります。
こんなゴリラの心情に興味のある変わった方がいらっしゃれば、ご覧ください。
初めての運動会
この前、親ゴリラになって初めての参観日が終わったなぁ。
と思っていたら、あっという間に次は運動会がやってきました。
子ゴリラは小学1年生なので、子ゴリラにとっては小学生になって初めての運動会。
運動会当日の朝、子ゴリラは元気に小学校に向かいました。
緊張しているだろうなぁ。と思っていましたが、そんなことを感じさせない雰囲気で
行ってくるわ。
と、言ってクールな背中を見せてくれました。
子ゴリラの背中を見届けた後、ゴリゾンはメスゴリラにその日のスケジュールを確認しました。
今日は何時まで運動会やってんの?
午前だけやで。
リレーとダンスやって終わり。
えっ?それで終わり?
綱引きとか玉入れとかやらんの?
あと、親が走ったりとか。
うん。
コロナの関係で種目少なくしてるらしい。
とのことで、初めての運動会はリレーとダンスをして終わりという超ミニマムな運動会だったんですよね。
今はどこもこんな感じなのかな?
ゴリゾンが小学生の頃は、親が朝早くから運動場の周りにブルーシートを敷きに行って良い席を確保してたような気がします。
それから、これでもか!って感じのデカい弁当箱に豪華なお昼ご飯をぶち込んで持ってきてくれてたよなぁ。あの時にオカンが入れてくれた唐揚げ、うまかったなぁ。
昔の運動会への親達の本気度が半端なかったのを思い出してしまいました。
今回は午前中で終わる運動会のため、お弁当も無し。
まぁ、それはそれで子ゴリラは動き回らなくて済むし、
メスゴリラもお弁当を作る手間も無くなって良いか。
…良いのか?
ミニマム運動会の始まり
出発の準備を整えて、ゴリゾン・メスゴリラ・下の子ゴリラの3人で小学校の運動場へ向かいました。
到着すると、運動場を囲うようにして保護者達が立ち並んでいました。
ブルーシートは禁止なのか、基本的にスタンディングスタイル。
一部、おじいちゃん・おばあちゃんが折り畳み式の椅子を持ってきている、といった様子。
そんな中、どこに陣取るかメスゴリラに相談しました。
俺らどこで見る?
ここが一番良いと思うで。
この資料によると、この位置が子ゴリラのダンスが良く見えそう。
リレーは遠くなるけど、しゃーないな。
と、頼りになるメスゴリラ。
ポジショニングを終えて、運動場を見渡すと、ゴリゾンがあると思っていたものがありませんでした。
それは、「スコア表」です。
ゴリゾンが小学生の頃は、赤組、青組、黄組、緑組って感じで組み分けされており、各組には小学1~6年生まで混合で采配されてました。
運動会に近づくとどの色の組に組み分けされるのか、ドキドキしたものです。
メスゴリラによると、今回の運動会はスコアを競うといった概念が無いらしく、同じ学年同士の組対抗という形でリレーが行われることが分かりました。ダンスも同学年の同じ組同士で寄り集まって行う模様。しかもこの日は、1,3,5年生のみの運動会。2,4,6年生は別日で行うらしい。
それもそうですね。
競う種目といってもリレーしかしないからスコアをつける必要がないですからね。
コロナ収束して通常運用に戻ったらどうなるんだろうか?
とか思っていたら、子ゴリラの入場場面です。
シャッターチャンスと思い、急いでカメラをカシャリ。
子ゴリラは何やら恥ずかしそうに目をそらしていました。
はにかんでいる子ゴリラも可愛い。
子ゴリラが所定の位置に到着してしばらくしたら、選手宣誓のコーナーが始まりました。
小学1年生、3年生、5年生からそれぞれ1名ずつ運動場の中央に集まりました。
1年生の子から順番に宣誓をする形で、学年が上がるにつれてしっかりした宣誓になっていく、グラデーションを楽しむことができました。
リレーとダンス
リレー
宣誓が終わって、この日唯一の競技であるリレーが始まりそうです。
まずは、3年生からスタート。運動場の周りをグルグルと走り始めました。
「最近の子って男女とも足が長くてスタイル良いよなぁ。」
「日本人の遺伝子、変化してきてるんとちゃうかぁ。知らんけど。」
と、しょーもない話をしていると、そのまま続けて3年生のダンスが始まりました。
ボールをつかったダンスでなかなか良かった。
さぁ、次は本番。1年生のターンがやってきました。
3年生と同じように運動場の周りをグルグルと周るもんだと思っていたら、1~5組まで横並びで位置し、どうやら直線状で折り返す感じで走るらしいです。↓
きっと、一年生の身体能力を考慮してのことですね。
と言うことは、「いかにターンを素早くきめれるか。」が重要になってきそうです。
一番目の子がスタートラインに位置しました。いよいよ始まりそうです。
メスゴリラによると、うちの子ゴリラは5番目の走者らしい。
先生が
「位置について!よーい…」
といって、首からぶら下げた笛を勢いよく鳴らしました。
今は、昔みたいにスターター用ピストルを使わないんですね。
順番が1,2,3番と近づくにつれて、何だかこちらもドキドキしてきます。
ついに子ゴリラにバトンが渡されました。
受け渡しは成功。
足は皆と比較してちょっと遅いかなぁ。
これは一年後に向けて特訓が必要になりそうです。
でも、運動会は勝ち負けじゃありませんよね。
「どれだけ一生懸命やって楽しめるか。」が大事。
ターンはそつなくこなし、次の走者にバトンをきっちり渡すことができました。
よくやったぞ。子ゴリラよ。
ダンス
リレーが終わったら、次はダンスです。
ダンスの曲は、GReeeeNの「あいうえおんがく」という曲。
聞いたことないなぁ。
3年生はボールをつかったダンスでしたが、1年生はタオル?手ぬぐい?
を使って、ひらひらとなびかせて踊る形でした。
学校がある日にきっと何回も練習したんだろうなぁ、と思わせるほど完成度は高め。
これ先生たちが振り付け考えてるのかな?
だとしたら先生、お疲れ様です。
子ゴリラのダンスをみた心境としては、参観日に感じたことと似たようなことを思っていました。
ちょっと前まで数秒たりともじっとできず、落ち着きのなかった子が、こんなに難しいダンスをきっちり踊っている。子供の成長を感じてちょっと嬉しくなりましたね。
おわりに
午前中に運動会が終わって、ゴリゾン・メスゴリラ・下の子ゴリラの3人は先に家に帰りました。
しばらくして、本日の主役である子ゴリラが帰ってきました。
ただいま!
おかえり。
今日頑張ってたな。
リレーもダンスも完璧やったな。
でも、リレーは走るの特訓したらもっと速くなるで。
来年は一緒に特訓しようか。
うん!いいで。
ソニックみたいに速くなれるかな?
おお。
ソニックより速くなれるで。
ほんで、女の子にモテるで。
w
という話でした!
また何かイベント発生したら、親ゴリラシリーズ書きたいと思います。
それでは(^^)/
コメント